ハイエース オーバーヒート?
いつもご利用いただきありがとうございます。
本日は、標題の通りハイエースの200系ディーゼルです。
お客様よりお話を頂いた時にはすでに冷却水が空でオーバーヒート
されてたようです。
とにかくすごい勢いで水がなくなるとの事ですが、見てみなければ始まらない。
すぐに引き取りに行きその場で少し見てみるとエンジンの真下に水たまりが!!
なんとなくわかりました・・・
たぶん、噂のウォーターポンプですね。
どんな話かというと、
みんな『2度とやりたくない』と仰っている作業です。
何やら作業指数がタイベルの3倍くらいだとか・・・
うだうだ考えててもしかたが有りません。
持って帰って見てみましょう。
早速見てみます。
オートテンショナー回しファンベルトを緩めます。
そしてウォーターポンプを触ってみるとがガチャガチャです。
やっぱり、こいつか・・・
とりあえず部品を頼んで、その間に外しておこう。
まず、運転席を外しシート下のカバーを外します。
これでエンジンがちゃんと見えます。
さて、ポンプを取りましょう。
・・・・・・Σ(゚□゚;)
なんじゃこりゃ、ポンプ外すのにえ~とエアコンのコンプレッサーとあとタイベル?カムプーリーに
タイベルのバックプレート全部取ります。
これでやっとポンプが出てきました。
簡単に書きましたが、コンプレッサーの取り外しに四苦八苦しました・・・
工具を入れるスペースがない。
おかげで手はボロボロです・・・
あとで調べたら、作業指数5.6時間?
ちょっとした事件でした。
と、どんな作業も当店ではお受けいたしております。
ぜひまたご利用ください!